『笑犬楼 VS. 偽伯爵』が醸し出す妙なる世界に陶酔2023年01月01日

『笑犬楼 VS. 偽伯爵』(筒井康隆・蓮實重彦/新潮社)
『笑犬楼 VS. 偽伯爵』(筒井康隆・蓮實重彦/新潮社/2022.12)

 正月を寿ぐめでたい気分にマッチした馥郁たる本である(読了したのは大晦日なのだが)。88歳の筒井康隆氏と86歳の蓮實重彦氏の対談・往復書簡からなる本書からは老大家二人の悠然奔放の香気が伝わってくる。

 私は笑犬楼こと筒井康隆氏の著作はほぼ読んでいるが、偽伯爵こと蓮實重彦氏はあまり知らない。元東大総長が80歳で三島賞(新鋭を対象にした賞)を受賞して話題になった『伯爵夫人』を面白く読んだだけで、他の著書は読んでいない。新聞や雑誌で目にした文章からは、もってまわったネチっこい書き方をする面倒臭い評論家だとの印象を受けた。

 書名にある「偽伯爵」は、蓮實氏の『伯爵夫人』に拠るのだろうと思ったが、古い映画に登場する偽伯爵になぞらえて淀川長治氏が蓮實氏につけた綽名だそうだ。

 往復書簡には古い映画の話題が多い。大半が私の知らない映画なので、二人の盛り上がりを傍観するしかない。映画とは世代に密接に繋がった芸術だと認識し、両人の往年の感動を推しはかって羨むばかりだ。

 筒井氏と蓮實氏は特に親しかったわけではない。過去には蓮實氏が筒井氏の『虚構船団』について「二ページ読んで読むのをやめた」と発言したこともあったそうだ。だが、本書では互いに相手を尊敬しあっていて、かすかな緊張感が漂う微妙なバランスが面白い。齢を重ねた老大家の恬然たる境地の妙を感じる。二人が共に高く評価するのは同世代の大江健三郎で、その作品を荒唐無稽と賞賛している。老人力の飛翔を感じる。

 本書で特に心ひかれるのは、ひかえめに語りあう互いの一人息子夭折のくだりである。筒井氏は画家の一人息子を51歳で失い、蓮實氏は音楽家の一人息子を49歳で亡くしている。共に死因はがんである。そんな悲しい共通点を秘めていることが、二人の語り合いで紡ぎ出す自在な世界を陰影深くしていると思えた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ウサギとカメ、勝ったのどっち?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dark.asablo.jp/blog/2023/01/01/9551971/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。