時間と生命2007年12月16日

 話題の「生物と無生物のあいだ」(福岡伸一/講談社現代新書)を読んだ。評判通り面白く刺激的な本だった。最終章「時間という名の解けない折紙」において、生物と機械の違いについて「機械には時間がない」「生物には時間がある」と指摘しているのが印象的だ。この指摘だけ読むとあたりまえのように見えるが、本書で説きおこしている現代生物学の知見をふまえた結論・到達(?)であるところが深い。

 本書を読んで、最近読んだ別の新書「時間はどこで生まれるのか」(橋元淳一郎/集英社新書)を連想した。これも刺激的な本で、もっと注目されていいと思う。温度や色がミクロの世界では存在しないように、時間も物理的実在ではない。では、どこで時間が生まれたのか・・・生命の発生によって時間が生まれたのである。乱暴に要約すれば、そんなことを述べた本だ。

 きちんとした検証が必要だろうが、この二つの本は「生命」と「時間」の本質的で不思議な関係を示唆している。もう少し勉強してみたい分野だ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ウサギとカメ、勝ったのどっち?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dark.asablo.jp/blog/2007/12/16/2515271/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。