仮寓ダークマター
<<
2024/07
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログについて
団塊世代の男性「神登山」(梅村守)の雑記帳です。無為徒食、酔生夢死、山紫水明、行雲流水をめざして。
最近の記事
玄奘はオーレル・スタインの「守護聖人」
芝居らしい芝居『華岡青洲の妻』を新橋演舞場で観た
かなり古い岩波新書『玄奘三蔵』をやっと読了
24年前に見逃した『野田版 研辰の討たれ』を観た
『玄奘三蔵、シルクロードを行く』は著者の肉声が聞こえてくる
旅の経緯を描いた『玄奘三蔵:西域・インド紀行』は面白い
『西域記:玄奘三蔵の旅』は推理小説のように面白い
一之輔とタブレット純で夏の夜の夢
『大唐西域記』全3冊に目を通した
久々にDVDで『太陽を盗んだ男』を観た
カテゴリ一覧
歴史 (472)
科学 (85)
政治・経済・社会 (28)
演劇 (253)
映画 (56)
山小屋暮らし&畑 (38)
文学 (279)
美術 (25)
ピースボート (10)
原子力発電 (8)
人物 (193)
旅行 (46)
本 (846)
雑記 (39)
最近のコメント
尾崎淳子
梅村守
かわじもとたか
尾崎淳子
神登山
通りすがり
尾崎淳子
神登山
フェンク・シバノ
神登山
バックナンバー
2025/ 8
2025/ 7
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
2024/ 9
<<
最近のトラックバック
『辞令』 高杉良
世界と人類の起源を語る
あの後の話とは、
気候変動とエネルギー問題─CO2温暖化論を超えて
脱北映画 クロッシング ジュニ 収容所を出て河を越え汽車で長い旅
【本】二酸化炭素温暖化説の崩壊
「CO2地球温暖化説」は間違い
RSS
ログイン
2024年上半期に読んだ本のマイ・ベスト3
―
2024年07月05日
2024年前半に読んだ本のマイ・ベスト3を選んだ。
『ダーウィンの呪い』
(千葉聡/講談社現代新書)
『十二世紀ルネサンス』
(伊東俊太郎/講談社学術文庫)
『封建制の文明史観:近代化をもたらした歴史の遺産』
(今谷明/PHP新書)
by
神登山
[
本
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
最近のコメント